【REDS】不動産流通システム 宅建士 佐藤亮介のブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
今回は、われわれ宅建士が、土地・戸建のご売却依頼を頂く際の、現地調査についてお話ししたいと思います。
前回に続いて、戸建の汚水が、どこを通って、前面道路下の下水道管に流れているかを確認します。
なぜ確認するのか。
隣接地の汚水管によって、土地の所有権が侵されていないか。
逆に隣接地の所有権を侵していないかを確認し、どのように解消するか検討するためです。
実際、解消するには費用と時間がかかりますので、事前の調査が必要かつ大事ということです。
基本的に、一戸建の下水は、敷地から各戸1本の管で、前面道路の下水道本管に接続し、放流していることが多いです。
(なお、大きな敷地やアパート併用住宅、2棟以上ある敷地は、2本以上あることもあります)
まず、どの汚水桝を利用しているかを調べます。
両脇のお隣さんには、汚水桝があって、自分の家の前にはない場合や自分の家の前にはあるけど、お隣さんにはない。
このケースは、どうやって調べるか?
下水道局には、本管と道路上の汚水桝の資料しかありません。敷地内は私有地なので管理していないのです。
家を建てたのが、何年も昔に死んだおじいちゃんなので、聞くに聞けません。
『自分の家の前にはあるけど、お隣さんにはない場合』
自分の家は、自分の家の前の汚水桝に流してるから、問題ないのでは?
いえいえ、その場合、お隣からの汚水が、自分の敷地経由で放流していないか(隣地の下水管がこちらの敷地を通っていないか)を確認します。
その場合は、家の前の汚水桝のふたを開けてみます。
そこには、家からの管が繋がっているのがわかります。横に穴があって、家からの汚水がながれてこんでいるのが見えます。
2本流れ込んでいる!
この場合は、お隣さんの汚水管が、こちらの敷地を通っていることになります。
「ああ良かった1本だ。」
1本だからと言っても、お隣さんの汚水管がこちらの敷地を通っていないとは断言できません。
お隣さんは必ずどこかへ流しています。そこまで確認しないと片手落ちです。
例えば、お隣さんの敷地から一度、こちらの敷地に汚水管を通して、こちらの敷地内で汚水管に接続しているケースがあります。
では、どうやって調べるか。
お隣さんにお声がけして、水を流してもらう。これが一番わかりやすい方法のようです。
トイレ・キッチン・お風呂の水を流してもらって、どこに流れているか確認するのです。
こちらの敷地前の汚水桝に出てきた!
お隣さんの汚水管が、こちらの敷地を通っていることになります。
こちらの敷地前の汚水桝に出てこない。お隣さんのさらに先の汚水桝に出てきた。 お隣さんの汚水管が、こちらの敷地を通っていないことになります。
こうやって、自分の土地にお隣さんの汚水管が通っていないかを確認していくのです。
なお、お隣さんの例を書きましたが、同じように裏のお宅も汚水桝があるか気にします。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
不動産のご売却をお考えでしたら、お気軽に、【REDS】不動産流通システム 宅建士 佐藤亮介まで、お問い合わせください。
コメント