噂の全宅ツイ本①不動産大技林 マネしたらアカンやつです | 仲介手数料無料のREDS

菅野です。

先週水曜日、巷で話題の『全宅ツイ』の皆さんが書いた本が6冊まとめて届きました!

全宅ツイ本6冊

 

 

 

でも、忙しくてなかなか読めていないです…

ただ、上役に「ブログで書評書きますので、経費でいいですか…?」って言って了解もらって買ったので、とりあえず1冊エイヤッ、と掴んでみたのがこちら。

 

 

 

不動産大技林

 

うっわっt、いきなりハードル高いの引いちまったよ…

これ、書ける内容かなぁ…??と読んでみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほぼ、書けません。

そりゃ、全宅ツイの皆さん匿名だから。

コンプラどうなってんの、っていう内容の本でございます。

 

ただ、業界に長くいて、ブラックな会社にもいたことのあるような方には、あるあるネタで確かに笑えます。

 

書けそうな内容にいくつか触れてみます。

 

#01 てるバレ防止法

「てる」ってのは「大島てる」のことです。

これは確かに聞いたことがあります。

ちょっと違った私の経験談ですが、以前にいた会社で管理していたアパートで人が亡くなっていたことがあり現場検証に立ち会ったのですが、かなりたくさん車が来る(救急車はもちろん、消防車、パトカーなどで数台きて、物件の前にパトライトが光りまくります。)ので、近隣にバレバレでした。

でも、そこは大島てるに載ってないんですよ。

周りに住んでいる人が、大島てるとか知らない感じ()の人たちが多い地域だったんですかねぇ。

あと、しばしば事件の起こる治安の悪い地域だったのも幸い()しました。

大島てるに載っていない事故物件は結構あります。

 

 

#07 うるせえ馬鹿野郎(※翻訳・・・大丈夫です・問題有りません)

うちの会社ではまずありえないのですが、よく聞くやつです。

懇意にしていただいているお客様から「○○社で土地買おうとしたら、いろいろ問題があって『どうなの?』と聞いたら『大丈夫です』しか言わないんだよ」って話があって苦笑いしかありませんでした。

最終的に「何が大丈夫なんだ」「大丈夫です」「大丈夫じゃねえだろ」「絶対大丈夫です」の押し問答になり、なぜかお客様がその業者の出禁になったとか。

「大丈夫」って言葉で押し切ろうとする営業マンって、ゴリゴリの営業会社に多いイメージです。

 

 

#23 カタツムリ買取法

カタツムリって書いちゃダメ!

 

 

#32 案内順番法

これは、昔は賃貸売買問わず最初に基本として叩き込まれた営業手法です。

古典的だけど、あんがい成功しやすく今でもやっている業者、人は多いと思います。

 

 

#35 ありよび

いわゆる「おとり広告」です。これで呼ばれて他の物件を紹介されるお客様も辛いけど、これで来た冷え冷えのお客様に他の物件を紹介しなければいけない末端営業マンも実は辛いです。

これをやれという上司、経営者は潰れてしまえばいいと思います。悪質。

 

 

#35 指輪技法

私は毎日、結婚指輪をはめています。これは妻との愛の証なので。

 

 

#49 合法的媒介物件囲い込み法

弊社で取り扱えない物件の7割くらいはこの技法によるものと思われます。

専任媒介結んでいるのに囲い込む○○○○○○○はつぶれればいいとおもう。

 

 

#46 シモキタの空手家法

新築3棟現場でキーボックス内の鍵が一本も無くなっていたことはあります。

全部隠すんじゃねぇっ!!

 

 

#55 事前布石法

はとようすけさん、とても良いこと言ってるなぁ。

「人は大事な決断をする時に他の人にアドバイスを頂きますが、その人は責任の重さから否定、買わない方が良いって9割言います」

これ確かに本当だなぁ。責任の重さから否定するのか、無責任にこき下ろすのか、どっちもある感じ。

本人が良いと思っていても他の人に言われてやめるっていうのは結構多い話ですし、後々、自分の決断のほうが正しかったなあと思うことも多いですなぁ。

買いたいっていう気持ちは本当なんだよなぁ。でもマイホームは高い買い物だから不安なんだよなぁ。

その不安なときに、無責任にやめたほうが良いって言えば、まあ、やめちゃうんだよなぁ。

 

江戸川区をディスっていたお父様、今回の台風でも江戸川区は大丈夫でしたよ!!

江戸川区は全区で危機感持って治水に取り組んでいるんだぞ!!

(被災された全ての皆様にお見舞い申し上げます。)

 

 


 

他にも面白い、というか酷いウル技がたくさん書かれていますが、まあ書けませんよ。

読んでない人には何がなんだかわからないかもしれませんが、読んだらいいとおもう。

不動産屋ではないお客様には若干ついていけない部分もあるかもしれませんが、「不動産屋に騙された」と思ったことがある方には、ご一読いただく価値はあるかもしれません。

私は非常に楽しく読ませていただきました。

最後に、ネタバレせずに感想を書くって、とっても大変ですね!

次回をお楽しみに!!

Source

コメント

タイトルとURLをコピーしました