こんにちは。不動産売買の仲介手数料が【割引・最大無料】のREDS、宅建士の穗坂一也(ほさか かずや)です。今回はJR京浜東北線『大森』駅周辺の歴史と周辺環境について解説していきます。
(写真はイメージです)
大森駅の歴史
JR京浜東北線『大森』駅は、1876(明治9)年に開業した非常に歴史の古い駅です。1984(昭和59)年に現在の駅舎と駅ビル「大森プリモ」(現在の「アトレ大森」)が開業しました。
この地では1877年にアメリカの動物学者エドワード・S・モースによって大森貝塚が発見され、日本考古学の発祥地としても知られています。
大森駅の立地、周辺の住環境、街並み、地形
明治9年の大森駅開業を契機に発展してきた大森駅周辺は、旧国鉄が台地部と平地部の境目に線路を敷設したことから、駅の東西で街の性格が大きく異なっています。
大森駅の東側は、臨海部まで続く広がりのある平坦な土地となっており、戦災復興土地区画整理事業による都市基盤の整備を契機に、周辺居住地の暮らしを支える駅前の商業地、繁華街を中心として、商業・業務・公益施設等の都市機能が集積し、近隣住宅地の広がりとともに発展してきました。
また、大森駅の西側は武蔵野台地の東端に位置しているため起伏に富んだ地形で、低層住居専用の住宅地が広がっており、利便性の良さと豊かな自然環境を併せ持ちます。
大森貝塚や馬込文士村をはじめとした歴史・文化資源に富んだ地域でもあります。
大森駅西口の現状
大森駅西口の目の前に位置する「池上通り(補助線28号線)」は、車道・歩道を合わせて約15mと道幅が狭く、かつ駅前広場もなく空間的な余裕がないため、通勤通学の時間帯などには自転車や車、バス・タクシーで混雑し、安全性にも問題をかかえています。
また、片側1車線のうえ路線バスの乗降場は道路上に設けられているため、バスやタクシーが停車するたびに渋滞が起こりやすい環境となっています。
そんな大森駅西口が変化を始めています。東京都建設局は2024年2月に「補助第28号線(大森駅)」の事業認可を国土交通省から取得し、池上通りの拡幅事業と大森駅西口駅前広場の整備に着手すると発表しました。
池上通り(都市計画道路補助第28号線)の拡幅事業
池上通り(補助第28号線)は、大田区東海一丁目を起点とし、大田区下丸子二丁目の神奈川県境を終点とした延長約14.3kmの都市計画道路です。この補助第28号線のうち大森駅西口周辺の延長約530mの区間について整備が行われます。
本区間が整備されることにより、自動車交通の円滑化が図られるとともに、安全で快適な駅前空間の創出や交通結節機能の強化、防災性の向上が図られます。現在の道幅15mから道幅20~30mに拡幅整備されます。
車道は2車線のままで、その両側に歩道と自転車の走行環境が整備されることで、ゆとりある歩行者空間が確保され、歩道部の混雑が解消される予定です。またバス・タクシーの乗降場や荷さばき車両の停車場所を道路本線と分離・再配置することで、交通渋滞の解消が期待されます。
大森駅西口駅前広場の整備
併せて大森駅西口駅前広場が整備されます。駅前空間に歩行者空間ができ、地域の防災性向上と地域のにぎわい空間の創出が図られます。
大森駅西口広場は、大森駅西口と北口の間の補助第28号線に隣接した位置にある約1400㎡の都市計画交通広場です。前述のとおり武蔵野台地の東端に位置し高低差のある地形のため、その高低差を利用した人工地盤を整備する予定だそうです。
人工地盤下部には「にぎわい・サービス空間」を、上部には「池上通り」の歩道と一体となった歩行者の滞留空間を創出し、駅前にふさわしいにぎわいスペースが整備されます。
そもそも都市計画道路とは
都市計画道路とは、都市の発展や市街地の整備を目的として計画的に設置される道路のことで、都市の基盤施設の一つとして位置づけられています。
都市計画道路の特徴
都市計画道路は、都市の交通網を効率的に整備するために計画されます。これにより交通渋滞の緩和や都市の発展を促進します。
機能は多岐にわたり、自動車専用道路や幹線街路、区画街路、特殊街路(歩行者専用道路や自転車道など)、駅前広場などがあります。道路の整備により、都市の景観や住環境の向上、災害時の避難路の確保などさまざまな効果が期待されます。
計画と実施
都市計画道路は、都市計画決定に基づいて計画され、その後、認可や承認を経て事業として実施されます。計画段階では、道路の名称や幅員、計画決定年月日などが決定され、事業段階では具体的な工事や用地の取得が行われます。
都市計画道路は、都市の発展と市民の生活の質を向上させるために重要な役割を果たしています。
最後に
不動産流通システムREDSでは、お客様にざっくばらんにご要望をお聞かせいただきました上で、客観的に不動産の長所短所、メリットデメリットのご説明・ご提案をいたします。
都心へのアクセスが便利な立地で、駅前の整備が進められている『大森』駅周辺エリアで住まいをお探しの方、住まいのご売却をご検討の方は、ぜひ不動産流通システムREDSにお問い合わせ、ご相談ください。
コメント