水谷 純子

水谷 純子

インテリアコーディネーターの資格試験、一次試験を受けてきました! 迫る二次試験はプレゼンと論文 | 仲介手数料無料のREDS

こんにちは。REDSリフォーム宅建士の水谷です。以前のブログでもお話させていただきましたように、現在「インテリアコーディネーター」資格試験取得に向けて勉強しているのですが、今回は、二次試験の内容と私の勉強法ついてご紹介していきます。変化があ...
水谷 純子

JISとJASマークの違いとは? 住宅選びであるか確認したいマークを解説 | 仲介手数料無料のREDS

こんにちは。REDSリフォーム、工事課事務を担当しております宅建士の水谷です。住宅に関わる建材については主に、JISマークが付くものとJASマークが付くものが知られています。JISマークとJASマークは、それぞれ日本産業規格(Japanes...
水谷 純子

カーテンやブラインドなど窓周りを彩る「ウィンドウトリートメント」を徹底解説 | 仲介手数料無料のREDS

こんにちは。REDSリフォーム、宅建士の水谷純子です。今回はお部屋の窓周りの装飾、ウィンドウトリートメントについてお話いたします。ウィンドウトリートメントとは?ウィンドウトリートメントとは、窓辺の装飾や演出をするためのアイテムです。カーテン...
水谷 純子

イス、テーブル、ベッド……。家具の種類を徹底紹介! | 仲介手数料無料のREDS

こんにちは。REDSリフォーム宅建士の水谷純子です。ステキな家具に囲まれた暮らしは人生を豊かにしてくれますね。家具にはどんな歴史があり、ふだん何気なく使っているイスやテーブル、ベッドにはどんな種類があるのでしょうか。家具の歴史人類の生活様式...
水谷 純子

住宅省エネ2024キャンペーンで補助金をもらって快適な生活を | 仲介手数料無料のREDS

こんにちは、REDSリフォーム宅建士の水谷です。皆さん、今回は2024年3月29日より交付申請が始まった「住宅省エネ2024キャンペーン」についてお話します。住宅省エネ2024キャンペーンの概要「住宅省エネ2024キャンペーン」は、経済産業...
水谷 純子

建築や家具の設計に欠かせない人間工学(エルゴノミクス)を解説 | 仲介手数料無料のREDS

こんにちは。REDSリフォーム宅建士の水谷です。今回は建築や家具の設計の基礎となる人間工学と人体の寸法、姿勢と動作及び人間の感覚や知覚の特性についてお話いたします。人間工学(エルゴノミクス)とは人間工学(エルゴノミクス)とは、人間の作業能力...
水谷 純子

世界の有名建築物で使われるレンガとタイルの歴史を解説。国内の開拓者「伊奈製陶」の今の社名は? | 仲介手数料無料のREDS

こんにちは、REDSリフォーム、宅建士の水谷純子です。皆さん、今回は「タイル・レンガにおける特性と建築、歴史」についてお話します。タイルとレンガの魅力タイルとレンガは、その美しさと耐久性から、世界中の建築物に広く使用されています。これらの素...
水谷 純子

エコキュートやエネファームなど省エネ給湯器の特長と種類、もらえる補助金について解説 | 仲介手数料無料のREDS

こんにちは、REDSリフォーム宅建士の水谷純子です。皆さん、今回は「省エネルギー型給湯機器の種類と特長」についてお話しします。省エネルギー型給湯器の特長省エネルギー型給湯器は、従来型の給湯器よりも熱効率が高く、少ない燃料でたくさんのお湯を沸...
水谷 純子

REDSエージェントが全員持っている宅建士資格。2024年の試験概要と勉強法とは? | 仲介手数料無料のREDS

こんにちは、REDSリフォーム、宅建士の水谷純子です。今回は、REDSのエージェントが全員取得している宅地建物取引士(宅建士)資格試験の概要と勉強法、法改正のポイントについてお話しします。宅建士資格試験の日時と申込期限宅建士資格試験は、不動...
水谷 純子

部屋の雰囲気を左右するカーテンの選び方! 種類や素材、機能を解説 | 仲介手数料無料のREDS

こんにちは、REDSリフォーム宅建士の水谷純子です。皆さん、毎日暑い日が続きますね。今回はお部屋の雰囲気を大きく左右する上で重要なインテリアアイテム、「カーテン」について解説いたします。(写真はイメージです)カーテンの種類、選び方と機能性カ...